お知らせ

コロナワクチンの定期接種が始まります。新型コロナウイルスは、現在も高齢者にとって重症化のリスクが高い感染症です。以前より弱毒化したとはいえ、インフルエンザよりも重症化し、命にかかわることが多いことは間違いないことです。特にご入院中の方は、免疫力が低下していることもあり、感染した場合に肺炎や合併症を引き起こす可能性が高くなります。感染の予防、重症化予防をするにはワクチン接種しかありません。ウイルスに感染してからお薬を飲んでも、体力が奪われ、その後衰弱してしまい、細菌の二次感染を引き起こすことも大きな問題になっています。患者様ご自身を守るにはワクチン接種を受けるしか方法がありません。当院では皆様にワクチン接種を受けていただきたいと考えております。インフルエンザワクチン接種も大事ですが、コロナワクチン接種も非常に重要です。

コロナワクチン接種が始まったころは、mRNAワクチンという新しいワクチンしかなく、ワクチンの副作用によって重大な副反応がでた方もいらっしゃいました。しかし、ワクチン接種によって多くの方の命が救われたことも事実です。現在ワクチン接種率が低下し、コロナウイルスが弱毒したにも関わらず、死亡者が増えています。感染症に備えるにはワクチンを打つのが効果的です。そのためできるだけ多くの方に接種していただきたいと願っております。

今回当院で接種を予定しているワクチンは、従来からインフルエンザなどで用いられている不活化ワクチンです。この新型コロナワクチンは、日本の武田薬品が製造しており、最新の流行株に対応したもので、mRNAワクチンと同程度の効果が確認されています。副作用については、これまでのmRNAワクチンより副反応が少なく、多くは一時的な発熱や腕の痛みなど、従来の一般的なワクチンと同程度の軽度なものばかりだそうです。万が一の際にも医療機関内での接種ですので、すぐに対応できる体制を整えています。

ご家族として「副反応が心配」「本当に必要なのか」と感じられるのは当然のことです。しかし、ワクチンを接種することで、特に高齢者の方や持病のある方が感染によって長期の治療や寝たきりになるリスクを減らすことができます。これは、今後の生活の質を守るためにも大切な選択です。大切な人の命を守るための選択でもあるのです。

当院では10月10日よりワクチン接種を開始いたします。私たち医療スタッフは、体調や既往歴を十分に確認したうえで、安全に接種できるかどうかを判断しています。ご不安な点があれば、どうぞ遠慮なくご相談ください。

皆様の健康と安心のために、予防接種にぜひご理解とご協力をお願い申し上げます。



有吉病院 院長 田中圭一

先日お知らせしましたインフルエンザワクチン接種ですが、

6カ月~12歳の方については通常金曜日の⓵14:30 ⓶15:30 ⓷16:30で

受付を行っておりますが

10/18(金)については担当医師の院外検診対応のため

16:30の回のみの受付となります。

来院については16:00以降にお願いいたします。(予約は不要です)

コピー接種日について(拡大して張り出しする分)_page-0001

本日台風の影響により以下の診療科が休診となっておりますのでお知らせいたします。
大変申し訳ございませんがご理解いただけますようお願いいたします。
お急ぎの方はお電話(0949-33-3020)にてお問い合わせください。

・有吉医師(内科)
・五十嵐医師(糖尿病内科)
・崎山医師(神経内科)※午後のみ休診
・壁村医師(皮膚科)

金曜日の島田医師による泌尿器外来が当面休診となったことに伴い、来週より土曜日の午前中に専門医による泌尿器外来を開始いたします。

急な変更につき、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

新型コロナの感染状況縮小に伴い、来週6月17日(月)より面会制限を緩和し、毎日の面会を可能といたします。
なお、その他の面会についての注意事項は以下のとおりです。

1.面会時間は1時間以内とさせていただきます。
2.1名の患者に対して、2名までの面会とさせていただきます。
3.マスクの着用・体温測定・咳、鼻水の有無・手洗い、消毒の実施・面会簿の記入をお願いします。


但し、今後の感染状況により再度制限がかかることがございますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

金曜日午前の島田医師(泌尿器科)が体調不良のため当面の間、休診となります。
休診期間中は院長の田中が代診を行いますが、検査等で必要な際は、一時的に他院へのご紹介をさせていただく場合がございます。
なお、今後の対応が決定しましたら改めてご案内をさせていただく予定です。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

今週6月11日(火)~14日(金)まで、大谷医師(循環器科)の診療は休診となりましたのでお知らせいたします。

今週6月7日(金)の泌尿器科は休診となりましたのでお知らせいたします。